さて、今日の一言。
昨日の記事にコメントがついていないか確認して、返事も書いたので、今日の記事を探す。
……また、タイムリーな記事があるなぁ。 (^_^;
橋下知事「朝日新聞のような大人増えれば日本はだめになる」
10月19日21時29分配信 産経新聞
[URL]
さて、この記事、私ならどう答えるか?と聞かれれば答えは簡単。
「表現の悪さには一部問題があるだろうが、言っている内容については的を射ている部分も多く見られると思う。
したがって、『表現』については謝罪すべき部分もあるだろうが、基本的にこの『発言』によって、厳しい処罰を加えられるなどという事はあってはいけない。」
……となります。
これは、
中山元国交相の時、
[URL]
石原都知事の時、
[URL]
とほぼ同じ。
というか、相手が誰であろうと「感情」でなく「事実を元」に冷静に判断すれば、「対応が変わる」という事はないはずなんだけどね?
さて、多くの人たちはどうなんだろう?
これこそ「感情で政治を語る」悪しきダブルスタンダードを確認するうってつけの話題な気がするな。
----
ていうかさ、中山さんや石原さんの時はアレだけ批判しておいて、いざ橋下さんが言った時には「よく言った」とか、書いているようなブログや記事。
アレってお里が知れるよね、ホントに。
セコメントをする